教授に聞いた、いまのトレンドまるわかり! BEAMS F 中村達也 | 富裕層向け情報 松尾健太郎のStyle Concierge - ENRICH(エンリッチ)
ビームスの中村達也さんといえば、この業界では“教授”のあだ名で知られている。ビームスのドレス部門を統括する存在であり、ファッションに対する深い造詣をお持ちだからだが、理由はもう一つある。教授は教えるのがうまいのだ。難しいスタイルの話を、実にわかりやすく解説してくれる。 中村さんが、毎シーズン作る展示会向けの小冊子は、「中村ノート」として知られ、多くの編集者やスタイリストのネタ元となっている。この世界にお洒落な人はたくさんいるが、お洒落をうまく言葉にできる人は少ない。まさに“コンシェルジュ”として、こんなに理想的な人はいない。 今回はそんな教授に、現在のメンズ・ファッションのトレンドについて、「まるっと」教えて頂いた。スーツからカジュアルスタイルまで、いま何が注目され、何がお洒落とされているのか、すべてを伝授してもらった。 コレさえ読めば、あなたも今風ファッショニスタの仲間入りだ。 今回の Concierge 中村達也さん(BEAMSクリエイティブディレクター) 1963年 新潟市生まれ。 母の実家は羅紗屋(生地商)、父方の祖父は靴職人という環境に生まれる。大学4年の秋にBEAMSでアルバイトを始め、卒業と同時に入社。 BEAMS SHIBUYA、BEAMS F 店長、BEAMS F バイヤーを経て、現在BEAMS F 、Brilla per il gusto、Demi-luxe BEAMS、EFFE BEAMSの4セクションを統括するクリエイティブディレクター。 Q 「いま人気のあるスーツは何ですか?」 A 「とにかく“英国調”がキーワードです」 実に英国らしい柄、ウィンドウペインのスーツ。英国を代表する生地メーカー、フォックス・ブラザーズの生地を使用。チェンジポケット、サイドアジャスターが付く。11万5000円(ビームスF/ビームスF Tel.03-3470-3946) ———ずばり、今年風のスーツって、どんなものでしょうか? 「キーワードとなるのは、“英国調”ということですね。今まではイタリア風の艶っぽい着こなしが流行って来ましたが、ここ数シーズン、クラシック回帰が顕著になってきました。ですから、ウィンドウペインやグレンプレイド、ハウンズトゥースなど、英国的な柄のスーツが注目されています。チェンジポケットなども、英国的なディテールです」
ENRICH(エンリッチ) | 新しい時代の富裕層限定WEBメディア